全日本ノルディック・ウォーク連盟
ノルディックウォークの普及と振興:すべての人々に、有益なウォーキングスタイルを!
全日本ノルディック・ウォーク連盟TOP > 専門委員会 > スポーツ・サイエンス委員会



スポーツ・サイエンス推進委員は、昨今、先進国において重要視される統合医療という考え方の中で、
ノルディック・ウォークという運動を柱に様々な先進的運動を研究・理解し、組合せて運動することで
運動療法としての効果・効能を更に高め、食事療法・気功・温泉療法・森林浴・スポーツマッサージを含めた
自然治癒力(自己治癒力)や免疫力を向上させる取組みについても総合的な知識を有し、補完代替医療を支持・積極的に
推進することができるノルディック・ウォーク公認指導員で、行政・企業・健保などから講演・講義依頼の際には、
優先的に派遣される連盟本部帰属の上席指導員のこと。

尚、極東アジア地域において当連盟と連帯する大韓ノルディック・ウォーク連盟、韓国代替医療学会、
韓国スポーツ医学学会との日本代表交流特使も併せて任命される。



スポーツ・サイエンス委員長

カテゴリーI

中谷敏昭(なかたに としあき)

天理大学体育学部教授(医学博士)
天理大学体育学部体力学研究室教授。
筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻修了。
筑波大学体育センター文部技官などを経て現職
日本体育測定評価学会 常任理事、日本体育学会 評議員、日本体力医学会 評議員、日本運動生理学会 評議員、
日本ノルディック・ウォーク学会 副会長などを務める。

平成15年度 日本体育学会学会賞を受賞
平成22年度 日本体育測定評価学会学会賞を受賞



スポーツ・サイエンス委員

川田 裕樹






國學院大學人間開発学部健康体育学科准教授
天理大学体育学部卒業
三重大学大学院教育学研究科修了。
名古屋大学大学院医学系研究科単位取得満期退学。
本年4月より、本学人間開発学部健康体育学科准教授。専門は健康教育学・学校保健学・運動処方。
著書  平成25年度 はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ スポーツ生理学

論文発表 平成26年度 加速度センサー内蔵歩数計を用いた教育活動 -大学生の生活習慣の改善を目指して-

カテゴリーⅡ
福田一典(ふくだ かずのり)

昭和28年福岡県生まれ。
昭和53年熊本大学医学部卒業。

熊本大学医学部第一外科、鹿児島県出水市立病院外科勤務を経て、昭和56年から平成4年まで久留米大学医学部第一病理学教室助手。その間、北海道大学医学部第一生化学教室(昭和59年~60年)と米国 バーモント(Vermont)大学医学部生化学教室(昭和63年~平成3年)に 留学しがんの分子生物学的研究を行なう。平成4年から株式会社ツムラ 中央研究所部長として漢方薬理の研究に従事。平成7年から 国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なう。
平成10年4月から平成14年3月まで岐阜大学医学部東洋医学講座の助教授として、東洋医学の臨床および研究や教育に従事。
平成14年5月に銀座東京クリニックを開設し、がんの漢方治療と補完・代替医療を実践し水素吸引をいち早く導入した第一人者としても有名。


スポーツ・サイエンス委員

杉野 哲裕

1992年 医療法人財団聖十字会 西日本リハビリテーション学院卒業、西日本病院入職。
2000年 学士(保健衛生学理学療法学専攻) 学位取得。医療法人社団藤浪会 整形外科井上病院入職。
2003年 杉野コンディショニングセンター開設の傍ら、理学療法士養成校にて講師を務める。
スポーツ領域においては、2008年まで(財)熊本県体育協会スポーツ医科学委員を務めると共に、
熊本県テニス協会ジュニア強化部のコンディショニングを担当。
冬季国体選手、野球、バスケットボールや柔道選手に至るまで様々なスポーツ選手の
コンディショニングに関わってきている。現在も後進の育成に情熱を傾け、
熊本駅前看護リハビリテーション学院にて非常勤講師を務め、2007年には、
熊本県理学療法士学会の大会長を務めた。
2008年 
高齢者の為の「通所介護施設リハビリ・デイサービスセンター」を新たに開設、
介護支援専門員としても活躍し、現在に至る。

鈴木 盛史

2005年 







公認指導員ID NW13-13-1244
城西医療技術専門学校理学療法学科卒業。

慢性期医療療養病院/介護老人保健施設/通所リハビリテーション/グループホーム/
回復期リハビリテーション病院/通所介護等、医療リハビリテーション及び
地域リハビリテーションを経験する。
理学療法士・健康運動実践指導者として臨床に立ちながら、全日本ノルディック・ウォーク連盟の
公認指導員資格を取得しリハビリにおけるディフェンシブウォークの実践を始める。
日本慢性期学会や日本ウォーキング学会に加盟し研究発表を行う。

佐藤 和久

2008年 







公認指導員ID NW13-13-1245
東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻卒業
東京都内の急性期病院(整形外科分野),回復期リハビリテーション病院(運動器、脳血管疾患等)
で理学療法を経験する。
臨床での理学療法を経験しつつ、日本理学療法学術大会や東京都理学療法学術大会にて
臨床研究の発表をしている。
また、運動療法の一助や健康増進の手段として、ノルディックウォークを取り入れ、
その効果検証を公認指導員として取り組んでいる。


ユニバーサル・ウオーキング・アドバイザー

ユニバーサルウォーキングアドバイザー老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わず、総ての人々が参加できるウオーキング大会を安全かつ円滑に運営・実施する為に必要な知識を有し、コースの設定から施設の選択・準備ならびにスタッフの手配から配置に至るまでの全てをトータルにコーディネートすることが出来るディレクター的役割を担う資格者。
芝田 竜文 花岡 央 内藤 寿子 新井 由希枝 大村 尚子 堀川 一代 阪口 和子
三原 芳枝 伊藤 徹史          


自立体力検定士

自立体力検定自立体力とは自分自身、そして身の回りの事についても「自分のことは自分でする」ことが「自立」ということになります。そして余裕のある「日常生活の自立」は人生の幸福感へと繋がります。
この最も重要なポイントである自立体力を日常生活において構成される4つの基本動作(歩行能力・身体調整能力・手作業能力・姿勢変換能力)を測定することにより各々を評価し、それぞれの弱点を見つけだし、それぞれにあった運動強度別のノルディック・ウォークトレーニングメニューを作成し、安全かつ適切なノルディック・ウォーク指導の実施にまでつなげる役目が新たな資格制度として注目を浴びている自立体力検定士&ノルディック・ウォークアドバイザーです。

前田 敦子 仁科 明宏 大山 博文 古賀 紀美子 永瀬 正明 西川 愼志 下田 智一 工藤 尚一
貝本 宣広 豊島 耕 武市 美津子 三原 芳枝 松浦 伸行 藤田 元弘 堀 和夫 芝田 竜文
島崎 佐智子 花岡 央 内藤 寿子 日馬 民夫 小泉 裕 夏目 久代 境 弥生 足立 幸子
加園 真行 三浦 智威子 髙木 和美 鈴木 秀哉 錦織 幸子 原田 利枝 山本 雅之 日置 康夫
中村 英俊 藤元 貴裕 中川 光夫 中村 哲也 加藤 都 松井 雪子 高梨 佳子 大平 善造
玉田 亜里 山下 正幸 相場 肇美 高橋 宜成 田代 剛 仲 忠義 鈴木 通司 黒田 千世
木内 雅 豊田 直樹 小林 茂美 片桐 繁春 猪井 万致子 川西 貴之 田中 俊妃 粕淵 博
笹﨑 克英 杉田 勝 隈上 雅志 稲田 眞一 中澤 誠吉 加藤 真美 岡田 善徳 林 久登
熊崎 慎也 堀 博 兼子 明美 澤村 紀子 四谷 憲夫 渡辺 一博 石黒 衛 堀川 一代
田中 良一 伊藤 徹史 小西 ヤス子 片山 昇 田中 満 立川 省司 丸尾 敏郎 佐藤 誠
小田桐 匤孝 嘉藤 恵喜 田中 豊一 佐藤 信治 横川 昌也 横山 新一 中島 輝明 萩野 武久
高田 茂 郷田 博基 田中 みどり 森下 敬 福澤 研二 若山 朱美 渡辺 勝幸 深尾 敦
山下 常子 村井 良人 高野 元男 中島 淑郎 池上 和夫 安崎 仁 戸川 善嗣 佐藤 誠司
川内 信也 杉田 淳 岡本 恭政 谷口 亨 稲毛 将人 五十嵐 行雄 土屋 裕輝 左右木 紘二
木﨑 かな子 斎藤 直子 岡 喜与志 日山 将剛 黒田 正子 岩永 康博 西園 靖彦 久保 潤也
高野 元男 白井 勇敬 神田 徹 成瀨 政幸 廣岡 正人 内田 勝之 鈴木 薫 吉村 憲乃
新井 由希枝 小林 洋栄 福原 幸子 米田 昌弘 横田 勉 田村 学彦 中原 修二郎 古川 浩史
森 裕史 金丸 和弘 渡辺 勝幸 稲田 滋治 上野 政弘 三尾 眞治   江川 淳
早川 志津雄 村上 秀男 菅原 敏雄 藤田 節子 渋谷 和昭 石垣 太計詞 仲村 宏生 舟橋 仁
島村 昌子 佐藤 ゆかり 冨樫 悦雄 吉中 英治 妹尾 奏子 添田 定雄 木原 義人 梶原 美由紀
片山 伊寿美 友岡 英昭 近嶋 正俊 濱岸 智幸 水間 孝之 石川 美穂子 木村 静子 伊藤 善訓
高田 千歳 甲斐 正明 伴 章次 岡田 一彦 菊地 孝成 稲毛 将人 森下 敬 藤本 幸子
中野 俊一 山口 由喜夫 米澤 一成 池田 智美 西條 真由美 清水 郁絵 伊藤 真理子 目崎 寿哉
渡部 晃 児島 洋 春 峯子 鹿志村 茂 土屋 光広 土屋 百合子 原科 正明 田辺 赳夫
坂元 博 木村 聖子 木内 容美 山下 義尚 山下 邦代 鈴木 憲介 萩原 守 名和 容子
松田 ふさお 冨田 皇一郎 冨田 準子 鳴滝 勝彦 三好 祥隆 竹村 尚泰 畑岡 学 森 利枝
辰巳 真由美 川口 知里 森 和恵 春日 和子 河前 良和 岡田 弓恵 池川 成子 浅田 真美
北村 久行 長谷 伸一 玉田 ふみ子 外岡 幸子 遠藤 欽也 大友 眞紀子 久松 喬 相馬 優子
岡崎 和子 村椿 亜希子 浮島 丈宣 佐野 富美子 築山 高文 山根 光子 石井 康子 山口 清美
神野 美和 小山 政江 小枝 美代子 原 久美子 星野 マリ 後藤 容子 村松 和美 杉山 真紀
大方 孝 大方 ことみ 玉利 芳行 遠田 三惠子 古舘 悦子 下霜 美智子 小林 修 榮 広高
今村 哲博 赤星 裕子 折居 恒典 島田 悌之 戸恒 慎司 笹渕 勝彦 中西 浩幸 原 律子
平田 晋也 髙橋 涼 小林 昌仁 坂 篤人 原 裕次郎 中村 まさみ 吉田 真裕子 林 一成
常岡 賢二 内田 優美子 浜谷 由美子 獅子内 珠羅 田巻 香苗 堀本 哲夫 五十嵐 行雄 杉原 友和
具志堅 毅 久保田 一紀 神戸 春巳 田中 哲也 和田 享子 星野 文恵    


子どもスポーツ指導士

セイコースポーツライフ(株)子ども達の健やかな成長を願いJWA日本ウオーキング協会が長年にわたり進めている「歩育事業」を当連盟としても継承しJACS全日本子どもスポーツ連盟との連携の下、身体と心を育む運動プログラムとしてノルディック・ウォークを活用し多くの子ども達に四肢筋肉をバランス良く動かし運動の楽しさを感じとって貰うと共に理想的な成長を促す手法としてノルディック・ウォークを子ども達に教えることが出来る指導者

川西 貴之 田中 俊妃 西脇 絵美子 黒田 正子 嘉藤 恵喜 延原 真一 伊藤 徹史 大村 尚子
堀川 一代 阪口 和子 中川 光夫 嶋 和代 隅谷 美栄子 棚村 玲子 金丸 和弘 本田 一郎
武藤 文美 若林 馨一 白井 弥 辰巳 真由美 川口 知里 田中 誉人 松藤 里枝 岡崎 昭子
山下 常子 松井 千夏 石黒 衛 福田 晃太郎 吉田 孝太郎 深尾 敦 仲 忠義 木内 雅
木内 容美 山本 実加 今川 建志 中島 淑郎 四谷 憲夫 三嶋 隆司 川村 悦子 田中 良一
渡辺 勝幸 西田 光和 横川 昌也          


SEIKO ハートレート・モニターガイド

セイコースポーツライフ(株)SEIKO パルッセ Mark || は、当連盟とセイコースポーツライフ株式会社が2年もの歳月をかけて共同開発した当連盟公認ツール(脈拍計)です。
運動時の脈拍管理の重要性を提唱している当連盟では、「より安全な運動(トレーニング)の目安」として、「より効果的な運動(トレーニング)の基準」として個々の運動レベルに応じた「ノルディック・ウォーク運動プログラム」の確立を指導しております。
運動中においてのリアルタイム計測が可能な上、これまでの計測器の様な胸ベルトは無く、
当連盟指導員向けモデルとなっております。
SEIKO パルッセ Mark || に関する詳しい情報は、
こちらをクリックして下さい。(PDFファイルが開きます)

畑岡 学 三原 芳枝 藤田 元弘 種市 孝仁 堀 和夫 池川 成子 芝田 竜文 佐久間 光夫
島崎 佐智子 針谷 慎一 前田 敦子 日馬 民夫 新井 由希枝 木下 真理子 小泉 裕 許斐 利憲
長瀬 誠 小野 良子 目黒 直美 松本 陽子 武市 美津子 三浦 智威子 髙木 和美 石橋 佳代子
山本 勝彦 坂本 めぐみ 古川 益幹 武田 節美 安原 澄江 鈴木 典子 棚村 玲子 大村 尚子
水間 孝之 熊﨑 慎也 遠藤 憲政 久松 喬 春 峯子 乾 和己 横山 新一 横木 一郎
横木 英子 阪野 弘之 浅津 秀子 松村 憲樹 青木 誠 伊藤 裕治 中島 輝明 中村 英俊
竹内 裕行 山口 優子 西田 雄二 岸戸 哲夫 安藤 武治 和田 俊春 内藤 武彦 夏目 久代
嘉藤 恵喜 中澤 誠吉 仁科 明宏 大山 博文 古賀 紀美子 永瀬 正明 西川 愼志 下田 智一
工藤 尚一 貝本 宣広 豊島 耕 小林 茂美 片桐 繁春 猪井 万致子 川西 貴之 田中 俊妃
粕淵 博 笹﨑 克英 杉田 勝 隈上 雅志 稲田 眞一 三木 博 田中 良一 佐藤 誠
小田桐 匤孝 田中 豊一   佐藤 信治 横川 昌也 木内 雅 高橋 宜成 内藤 寿子
花岡 央 萩野 武久 高田 茂 郷田 博基 石黒 衛 原田 博 倉知 仁郎 山本 奈美
中島 淑郎 池上 和夫 日馬 民夫 安崎 仁 戸川 善嗣 黒田 千世 佐藤 誠司 川内 信也
杉田 淳 岡本 恭政 岡 喜与志 日山 将剛 黒田 正子 岩永 康博 西園 靖彦 久保 潤也
高野 元男 白井 勇敬 神田 徹 成瀨 政幸 廣岡 正人 内田 勝之 鈴木 薫 中川 光夫
吉村 憲乃 小林 洋栄 福原 幸子 米田 昌弘 横田 勉   田村 学彦 中原 修二郎
古川 浩史 森 裕史 金丸 和弘 渡辺 勝幸 稲田 滋治 四谷 憲夫 上野 政弘 三尾 眞治


ロコモプロテクト・トレーナー


(株)バス・コーポレーションKKSシューズは当連盟が公認するトレーニングツールで、特殊なソール形状が骨盤の左右運動を促し、股関節の有効可動域を広め、歩幅を広める効果があります。
また、正確なローリング動作を促し、正しい歩行姿勢をサポートします。
ノルディック・ウォークとの効果的相性が非常に良く、ノルディック・ウォークと
組合わせることにより、相乗効果で運動効果は更にアップします。
分析結果は、こちらをクリックして下さい。
(PDFファイルが開きます)

六田 修 松井 千夏 畑岡 学 田中 日登美 三原 芳枝 宮下 敬正 木村 知広 柳沢 光宏
松沢 正仁 田中 靖次 中村 省三 池川 裕常 藤本 豊久 田中 洋 木﨑 秀臣 柴田 岳朋
井上 裕規 松浦 伸行 岡 利郎 岸田 将志 田村 秀人 星 睦彦 橘 千春 小林 良斉
藤田 元弘 佐々木 祥介 小林 重雄 角倉 健一郎 山岡 健一 入江 秀夫 村次 修司 林 顕道
種市 孝仁 徳田 実 森田 利寛 堀 和夫 池川 成子 松坂 眞人 芝田 竜文 澤田 純
北川 健司 佐久間 光夫 島崎 佐智子 針谷 慎一 柳 幸治 三木 博 池田 力 浅津 秀子
滝本 好孝 小野 謙一 相田 とくゑ 許斐 利憲 久松 喬 金丸 和弘 森本 益雄 金田 弘子
加藤 雄二 石田 章代 中居 義朗 三浦 智威子 髙木 和美 猪井 万致子 兼子 明美 古川 益幹
佐藤 信治 川西 貴之 田中 俊妃 前田 敦子 目黒 直美 髙林 トシ子 木﨑 かな子 紙透 晶子
笹﨑 克英 横山 新一 鈴木 典子 新井 由希枝 木下 真理子 山本 勝彦 岸戸 哲夫 夏目 久代
中澤 誠吉 仁科 明宏 大山 博文 古賀 紀美子 永瀬 正明 西川 愼志 下田 智一 工藤 尚一
貝本 宣広 豊島 耕 武市 美津子 松坂 眞人 澤田 純 武田 政男 澤田 真奈美 尾島 徳昭
佐藤 誠 小林 茂美 片桐 繁春 粕淵 博 杉田 勝 隈上 雅志 稲田 眞一  
木内 雅 尾崎 麻里 鳥居 宏充 木村 誠 仲 忠義 郷田 博基 原田 博 中島 淑郎
池上 和夫 日馬 民夫 安崎 仁 戸川 善嗣 黒田 千世 佐藤 誠司 川内 信也 杉田 淳
岡本 恭政 岡 喜与志 日山 将剛 黒田 正子 岩永 康博 西園 靖彦 久保 潤也 高野 元男
白井 勇敬 神田 徹 成瀨 政幸 廣岡 正人 内田 勝之 鈴木 薫 中川 光夫 吉村 憲乃
小林 洋栄 福原 幸子 米田 昌弘 横田 勉 長嶺 建一 田村 学彦 中原 修二郎 古川 浩史
森 裕史 渡辺 勝幸 稲田 滋治 四谷 憲夫 上野 政弘 三尾 眞治    
冨樫 悦雄 吉中 英治 妹尾 奏子 添田 定雄 木原 義人 梶原 美由紀 片山 伊寿美 友岡 英昭
近嶋 正俊 濱岸 智幸 水間 孝之 熊崎 慎也 岡田 一彦 菊地 孝成 仲村 宏生 稲毛 将人
森下 敬 藤本 幸子 中野 俊一 山口 由喜夫        

※2019年7月現在
 
(一社)日本市民スポーツ連盟

日本ノルディック・ポール・ウォーク学会

メディカルノルディック
ウォーキング

公益財団法人スポーツ安全協会

小海フィンランド協会

100歳までウオーキング

日野原重明記念/新老人の会

(一社)日本ウオーキング協会

(一社)日本健康予防医学会

団体情報
組織概要
会長のご挨拶
役員名簿
連盟組織図
都道府県連盟
  団体情報
専門委員会及び部会
学術委員会
スポーツ・サイエンス委員会
リハビリテーション推進委員会
指導部会
指導員名簿
准指導員名簿
オピニオンリーダー名簿
  専門委員会及び部会
本部(事務局)
ビーチ・ノルディック推進委員会
ステーション紹介
JNWLステーション
各種日程
ジャパンノルディック・ウォークプレミアリーグ
指導員養成講習会
体験会日程
准指導員養成講習会
上級指導員講習会

公認指導員専用
ショッピングサイト
公認指導員派遣の
窓口専用ホームページ
(株)ミズノ
グッドウォーキングクリニック
サントリー
ロコモア
一般財団法人製品安全協会
CPSA


団体情報 専門委員会及び部会 各種日程 用具およびステーション
組織概要 学術委員会 大会・イベント JNWLステーション
会長のご挨拶 スポーツ・サイエンス委員会 指導員養成講習会 プロモーション用グッズ
役員名簿 リハビリテーション推進委員会 体験会日程  
連盟組織図 指導部会 合同・スキルアップ研修会  
都道府県連盟 指導員名簿准指導員名簿オピニオンリーダー名簿 上級指導員講習会  
関連・外部団体 支援・協力団体 本部(事務局) 資料集
関連・提携団体 協力メーカー ビーチ・ノルディック推進委員会 申請書類
  協賛団体  観光振興団体   書籍紹介


一般社団法人 全日本ノルディック・ウォーク連盟 本部事務所
TEL:06-6910-8558 FAX:06-6910-8620 
e-mail:info@nordic-walk.jp

〒540-0008
大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMM地下1階C-E室


団体概要個人情報保護ポリシーリンクについて 】 お問い合わせ

Copyright (C) since 2009 (社)全日本ノルディック・ウォーク連盟 All Rights Reserved.